2025年4月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 曹洞宗 神応院 行事報告 降誕会法要のご報告 今年の花まつりは、初めてマルシェを取り入れて、一部は従来通り、お参りと日曜学校の劇などのお楽しみ。 二部は、マルシェと計画しました。しかも、今までは申込制で、事前予約の方のみ参加できるという形でしたが、マルシェに変え、ど […]
2025年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 曹洞宗 神応院 行事報告 春季彼岸会のご報告 2月の涅槃会が終わると、次月の春彼岸に向かって準備が始まります。 なごみ春彼岸号の製作、施本の注文、檀家の方々への発送物準備と発送。 その他にも様々なお彼岸に向けての準備があり、あっという間にお彼岸がやって来ます。 当日 […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 曹洞宗 神応院 行事報告 修正会のご報告 神應院の元旦は「修正会(しゅじょうえ)」という行事で始まります。 1月の午前六時半というと、真っ暗で息が白くなるくらい寒いのですが、それでも、皆さんが粛々と集まってこられます。 先ず、暁天坐禅。 坐禅堂で、静かに足を組ん […]
2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 曹洞宗 神応院 行事報告 修正会のご報告 お寺の一年は、『修正会」で始ります。 「しゅじょうえ」と読みます。 冬の午前6時半は、真っ暗で、寒気も厳しいにも拘わらず こうして毎年決まって、修正会にお越し下さる方が大勢おられます。 坐禅堂で坐禅を行い、本尊さまにお経 […]
2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 曹洞宗 神応院 行事報告 「成道会法要と佛教童話に親しむ会」ご報告 今年は、丁度、12月8日の成道会の日が、日曜日に当たり、正に、その日に「成道会法要と佛教童話に親しむ会」を行ないました。 一部の法要は、お釈迦様のお姿を描いた「出山の図」を掛けて営まれ、みんなで献花をし、 二部は、菊野秀 […]