神應院花まつりのご案内
4月8日は、お釈迦さまのお誕生日です。
降誕会(こうたんえ)という正式名がありますが、明治時代にもっとたくさんの人々に親しんでもらおうと「花まつり」という名称が付きました。
当日は、花御堂に祀られた誕生佛に甘茶を注いでお祝いし、日曜学校の劇を楽しんで頂いた後は、境内でバザーを行ないます。
今年初めての試みで、マルシェとして飲食や物品の販売を行ないます。
従来のように事前申込で参加費と引き換えにバザー券をお渡しするのではなくどなたでも、ふらりと自由に訪れてお寺の空気を愉しんで頂ける行事になればと願っています。
新しい神應院花まつりの試みを応援して頂きますようお願い致します。