降誕会法要のご報告
今年の花まつりは、初めてマルシェを取り入れて、一部は従来通り、お参りと日曜学校の劇などのお楽しみ。
二部は、マルシェと計画しました。しかも、今までは申込制で、事前予約の方のみ参加できるという形でしたが、マルシェに変え、どなたでも参加できるようにしました。
そうなると、圧倒的にマルシェだけ参加、お参りは参加せずという人が多いだろうと予測していたのですが、結構な人数の方々、しかもお子さん連れの方、ご家族でという形の方も多く、本堂は賑やかな光景となりました。
その上、マルシェが終わってから再度、本堂で『終わりの集い』が行なわれましたが、初めの時より多い人が参集され、これはお寺側にとって大きな驚きと喜びとなりました。
本堂前に設置したおじぞうさんと花御堂。
六地蔵さんは日曜学校の劇に出演後、この『御利益スポット』で大活躍です。
大人も、子どもも楽しんだお寺のひととき。
マルシェの出店者の皆さま、婦人会の菩提樹の方々、日曜学校の皆さま、ありがとうございました。

はなまつり 法要

おしゃかさまに甘茶を注ぐ 灌仏

花まつりマルシェ 楽しい仲間と会食

花御堂とキッチンカー

昴・海軍さんの珈琲登場