2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 曹洞宗 神応院 佛教講話会案内 6月佛教講話会のご案内 やっと、神応院佛教講話会を再開することになりました。 コロナ禍になり、この2年間、お寺の行事が一切出来なくなりました。 「ご縁を大事に」「出逢いを大切に」 こんな時こそ、人々に寄り添うお寺としての存在があるべきではないか […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 曹洞宗 神応院 佛教講話会案内 5月佛教講話会中止のお知らせ 5月より神應院佛教講話会の予定を組んでおりましたが、連休明けから再び、罹患者が増加してきました。 この状況下では講話会を行うことは困難と判断し、残念ながら急遽取りやめることに致しました。 先の見えない今、講話会を楽しみに […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 曹洞宗 神応院 お知らせ お葬儀式パンフレットについて お葬儀式について ご臨終から法要準備の手順、また四十九日までの手引きや月忌についてまとめたパンフレットをご用意いたしました。神応院なりの供養の形をお話しておりますので、パンフレットご希望の方は、神応院(TEL:0823- […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 曹洞宗 神応院 行事報告 春彼岸会法要のご報告 3月になれば、どうにかコロナも落ち着くのではないかと期待しておりましたが相変わらず収束の気配がなく、 本堂で大勢の檀家様お集まりで彼岸会法要を行うというのは無理と判断し、今回も御世話人様、寺族の者のみという形をとりました […]
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 曹洞宗 神応院 未分類 菩提樹の会 絵本を贈る運動のご報告 神應院が行っているインドシナ(カンボジア、タイ、ラオス、ミャンマー難民キャンプ、アフガニスタン)の子供たちに『絵本を贈る運動』の報告をさせて頂きます。 コロナが流行し始めてから、お寺の行事は全て中止となり、お寺に人が集ま […]
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 曹洞宗 神応院 行事案内 涅槃会とざぶとんコンサート中止のお知らせ コロナ流行の為、昨年は涅槃会の行事を取り止めました。 今年は行事の形を変え、人数を少なくすればどうにか出来るのではないかと考えておりましたが、1月半ばから 急激に感染者数が増えてきました。その上、広島県の蔓延防止等重点措 […]
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 曹洞宗 神応院 行事案内 修正会のご案内 【日 時】 令和4年1月1日(土)午前6時半 【場 所】 神應院 【内 容】 暁天坐禅・朝課(朝のお参り)・転読大般若 *坐禅を行いますので、坐りやすい服装でお越しください。又、コロナ禍の為、茶話会は行いません。 […]
2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 曹洞宗 神応院 菩提樹の会報告 菩提樹の会 絵本を贈る運動のご報告 『絵本を贈る運動』のご報告をさせていただきます。 今年も無事に絵本作業を終え、シャンティ国際ボランティア会東京事務所へ返送することが出来てホッとしています。 昨年同様コロナで集まることが出来ず、毎月の作業日も出来ない状態 […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 曹洞宗 神応院 行事案内 秋からの神應院行事について 毎月の佛教講話会 10月 神應院お月見会 12月 成道会法要と佛教童話に親しむ会 秋になってもコロナ収束の見通しが立ちません。 今年歳明けて、春頃にはコロナの目処も立っているかもしれない。 秋になれば通常に […]