2023年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 曹洞宗 神応院 行事報告 写経会のご報告 今年の写経会が無事に終わりました。 コロナ禍では一旦、休会しましたが、再び始めて今年もどうやら終わりました。 香を焚いて身を浄め、静かに墨を摺って、写経を行う。 その静かな時間が、坐禅と通じるような気がします。 一年間書 […]
2023年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 曹洞宗 神応院 行事報告 成道会ご報告 12月は佛教にとって大事な月です。 12月8日の明けの明星をご覧になって、お釈迦様が「お悟り」を開かれた成道会。 佛教のスタートの日です。 この行事にしか掛からないお釈迦さまの掛け軸の前に、花を捧げ、 法要の後、菊野秀樹 […]
2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 曹洞宗 神応院 日曜学校 フラワーしめ縄作り フラワーしめ縄講座を行いました。 第一弾:11月25日(土) フラワーしめ縄講座(一般対象) 第二弾:11月26日(日) フラワーしめ縄講座(菩提樹の会・日曜学校対象) 今回、元幼稚園職員だったirodor […]
2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 曹洞宗 神応院 行事報告 周年行事のご報告 先にホームページに掲載した通り、今年は、日曜学校は70年、婦人会の菩提樹の会は30年を迎えました。 節目の年として何か行事を持った方が良いという会員からの声が上がり、準備を始めました。 どんな形の集いにするのか迷っている […]
2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 曹洞宗 神応院 行事報告 盂蘭盆会法要のご報告 毎日、熱中症が心配されるほどの暑さが続いています。 お盆法要も、この熱波を心配しつつコロナ後、春彼岸から神應院本堂で檀信徒の皆様にお集まり頂き以前のように法要を行うようになりました。暑い中、お墓参りに来られる方、塔婆供養 […]