2025年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月20日 曹洞宗 神応院 行事報告 春季彼岸会のご報告 2月の涅槃会が終わると、次月の春彼岸に向かって準備が始まります。 なごみ春彼岸号の製作、施本の注文、檀家の方々への発送物準備と発送。 その他にも様々なお彼岸に向けての準備があり、あっという間にお彼岸がやって来ます。 当日 […]
2025年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 曹洞宗 神応院 佛教講話会報告 3月神應院佛教講話会のご報告 【日時】 令和7年3月1日(土) 【講師】 駒澤大学教授 角田泰隆老師 【演題】 道元『正法眼蔵』を読む「坐禅の心得と作法」~坐禅儀の巻 曹洞宗では、坐禅をするだけが坐禅ではなく、食事をすること、歩くこと、 […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 曹洞宗 神応院 行事案内 神應院花まつりのご案内 4月8日は、お釈迦さまのお誕生日です。 降誕会(こうたんえ)という正式名がありますが、明治時代にもっとたくさんの人々に親しんでもらおうと「花まつり」という名称が付きました。 当日は、花御堂に祀られた誕生佛に甘茶を注いでお […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 曹洞宗 神応院 行事報告 修正会のご報告 神應院の元旦は「修正会(しゅじょうえ)」という行事で始まります。 1月の午前六時半というと、真っ暗で息が白くなるくらい寒いのですが、それでも、皆さんが粛々と集まってこられます。 先ず、暁天坐禅。 坐禅堂で、静かに足を組ん […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 曹洞宗 神応院 菩提樹の会報告 菩提樹の会ご報告「絵本を届ける運動」 2月に入り、シャンティ国際ボランティア会に注文していた訳文絵本が届きました。 箱を開けて、注文通りにセットされているか、数と内容を注文リストと照らし合わせながら 確認していきます。 昨年同様の冊数ですが、注文した作品は少 […]